
アクアのドラム式洗濯機を買って早半年。
使用感、メリットデメリットを記載します。
誰かの参考になれば嬉しいです!
メリット
まず、小さいです。これが私がアクアを購入した一番の理由です。




私の家の洗濯機置き場の蛇口に干渉しない高さの洗濯機はこれしかありませんでした。(12kgサイズで)
最初は他の日本のメーカーで探していましたが、洗剤投入口を上に開けるタイプのものが多く、
開けると蛇口に干渉してしまいました。
洗濯機を設置する際に、「洗剤の自動投入が使えなくなりますけど、いいですか?」
こう言われて、最初に購入した日本メーカーの洗濯機をキャンセルしました。
洗濯機購入の際は蛇口の位置を確認しましょう。
洗剤の投入口の開き方を確認しましょう。








2.洗濯時間が短くて済みます。
1回あたり約25分です。
アクアに限らず、最新の洗濯機は洗濯時間が短いです。
この点はクオリティオブライフが向上したと感じています。
10年前の洗濯機は6キロの容量で、洗濯時間が50分かかっていたのですごくストレスでした。
今は洗濯のイライラは激減しました。
3.低価格
日本のメーカと比べると価格がかなり安いです。
東芝、パナソニック、日立だと25万円前後していました。
アクアの洗濯機をケーズデンキで15万円で購入できました。
中国メーカーに抵抗のある私でも10万円の差にはやられます。
きっとあなたもそうでしょう?




デメリット
使ってみたデメリットも記載します。
乾燥機能がいまいちです。
洗濯~乾燥までのコースでセット。終了の音がしてフタを開けると少し湿った感じが。。
その後、改めて乾燥のみセット。1時間ほど乾燥させるとカラカラに乾いています。
正直これだと洗濯~乾燥まで朝に終了する時間指定は使えません。この点は残念です。
洗濯物を詰め込むと、表示よりも時間がかかります。
洗濯物を多くいれると、選択に時間がかかります。
30分の表示がでても、タイマーがなかなか減らず、結局1時間以上かかったこともあります。
この点は他の洗濯機でも同じかもしれませんが、詰込みには注意しましょう。
2回に分けた方が結局早く終わる、きちんと洗われて清潔です。
中国メーカーに抵抗がなければ
これは個人の嗜好の問題です。
壊れたという口コミもありますし、実際私も交換してもらいました。
私は展示機を購入したのですが、脱水が甘い(手で絞れる)、泡がついているという状態でしたので、
新品に交換してもらいました。
今の洗濯機はそういった問題はありません。
ケーズデンキで購入しましたが、すぐに新しいものを送ってくれましたので、
高価な家電はきちんと保証がある販売店での購入がいいと思います。
まとめ サイズが大事
洗濯機はサイズが大事です。あなたの家の設置場所をよく見てください。
洗濯台の寸法、排水口の位置、ホースの位置。
いいなと思った洗濯機も設置できなければ買えません。
最新の洗濯機は間違いなく、時短、クオリティオブライフの向上に役立ちます。
この記事が役に立てばうれしいです。
今回は以上です。