
アニメ化、映画は興行収入100億円を突破と人気爆発の呪術廻戦。私もはまってコミックス全巻大人買いました。
これから呪術廻戦を見よう思っている人に超個人的解釈を踏まえてご紹介したいと思います。
キャラ×セリフ×呪術=圧倒的な個性
見方、敵、たくさんのキャラがでてきて、それぞれが圧倒的な個性を持っています。
確立されたキャラが話すセリフが物語を作ります。
不平等という現実のみが平等に与えられている
お前の人生は仕事かよ
労働はくそということです
弱いやつほどよく群れる。人間と一緒だな
気に入らないやつをぶち殺したことはあるか?思っているより気持ちがいいぞ
それぞれのキャラが命を燃やす。バンバン死んでいきます。人生の儚さを感じます。
自分の人生(力/弱さ)と向き合う
あの人一人でよくないですか?
時に自分の無力さにうちひしがれるが、それでも自分にある能力で戦うしかない。
後悔のない死などない。
自分の役割を自分の力で全うする。例え力及ばず死ぬとしても。
テレビアニメ第一期はコミックスのどこまで?

2023年7月から2クール連続で第二期がスタートする呪術廻戦。
第一期はコミックス8巻64話 共犯まで
今のうちにコミックス一気読みでおさらい、劇場版呪術廻戦0をアマプラでみておくことをおすすめします。
主要な敵、油夏傑が乙骨と戦い、倒されるはずなのに、なぜ存在しているのか。。
第二期が始まる前に確認しておく必要があります。
1冊115円のDMMコミックレンタル!
第二期の見所
第一期では主人公虎杖悠仁が正しい死にこだわり、理不尽と戦う、理想をもっているが。。。
第二期渋谷事変では、自身が多くの人を手にかけることに。
各キャラクターの生きざまが強く描かれています。
是非コミックスで確認していただきたいです。
第二期はコミックス8巻 そういうことから。
今からでも間に合う!
第二期はおそらく8巻から16巻137話まで。
コミックスは21巻までなので一気読みで十分追い付けます。
1冊115円のDMMコミックレンタル!
