私は足の汗が多い為、足の臭いに悩まされてきました。私が日々実践している方法を記します。
お金も大してかかりません。消臭スプレー、爪切り、そして少し気を遣うだけです。
めんどくさがりの私でもできることですので、あなたにもできます。
なんで臭い?何が臭い?
足が臭いといっても漠然としています。原因は大きく3つあります。
- くつが臭い
- くつしたが臭い
- 爪がくさい
ひとつづつ見てみましょう。
くつが臭い
一つ目はくつが臭い場合です。
足は多くの汗をかきます。多汗症ならなおさらです。週に1,2回しか履かなくても、くつはじきに臭ってしまいます。
- 中敷きを外す
- 中敷きにスプレーする
- くつにスプレーする
- 乾燥させる
これだけです。
消臭スプレーはこれを使います。

色々な消臭スプレーを試しましたが、一番効果があるのはこれでした。
一度使えば納得できます。消臭スプレーとはこれのことなのだと。
効果的なスプレーの使い方
湿るくらいスプレーします。
3秒程度中敷き、くつ、特につま先にスプレーします。こんな感じです。




スプレーしたら陰干しします。玄関に置いておくだけでオッケーです。
乾いたら臭いをかいでみてください。臭さは消えているはずです。
くつしたが臭い
穴があくまではいてませんか?
毛羽だったくつしたは捨てましょう。
一日履いたくつしたの臭いをかいでみてください。新しいくつしたならば大して臭いはしません。
毛羽だったくつしたが臭うのならば捨てるサインです。
それか、爪が臭いか。
少し話が逸れますが、5本指くつしたがおすすめです。指の股の汗をよく吸ってくれ、蒸れも軽減してくれます。
爪が臭い
足の爪、上手に切れてますか?伸びていませんか?角にごみが溜まってませんか?
爪が臭いと匂いがくつ、くつしたに移ります。根本的な原因は爪の汚さの場合があります。
特に巻き爪の場合、ごみが溜まりやすく、普通の爪切りやハサミで完全に取り除くことは難しいです。
ニッパー爪切りを使ってみましょう。




汚れが溜まりやすい親指の爪も簡単に切れます。
まとめ
いかがでしたか。消臭スプレーを湿るくらい使う、くつしたに気を付ける、足の爪をきちんとケアする。
この3つのステップで足の臭いの悩みも低減すると思います。ぜひ試してみてください。



