
カレー大好きです!
でも、お家のカレーは何だか物足りない。面白味も無い。
書店でふと手に取った本書を読んで、スパイスカレーを作りたくなりました。私は普段料理をしません。
結果は大満足です!
辛くなくて、子どもでも食べられます。うちの子も完食です。
では参りましょう。
必要なもの 使うスパイスは3つだけ




二人分の分量です
・トマト 1ヶ
・たまねぎ1ヶ
・ショウガチューブ 3センチ 適当でいいと思います。
・にんにくチューブ 3センチ 適当でいいと思います。
・とりもも肉 (お好みのお肉で) 適当です。
・水 100ml
・ヨーグルト 100g
・クミン 小さじ1
・ターメリック 小さじ1
・コリアンダー 小さじ1
・塩 小さじ1 + 最後にお好みで調整
クミン、ターメリック、コリアンダーはセットでも売ってました。
私はヨーグルトの代わりに牛乳で最初作りましたが、ヨーグルトの方がおいしかったです。
作る時間は最短20分
たまねぎを切って、しょうが、にんにくと一緒に炒めます。












本では強火で10分、茶色になるまでと書いてあります。
初めて炒めたとき、強火で10分だと結構黒く焦げました。焦げ過ぎないように炒めます。




弱火にして3つのスパイスと塩を入れて、約1分炒める。
肉と水100mlを入れる。中火にする。
個人的な感想ですが、水はもう少し少なくてもいいかなと思いました。
トマトからかなり水分がでます。








本ではたくさん具材を入れると味がとぶため、勧められてはいません。
でもいいんです。適当で。パパ料理ですので。
ヨーグルトを入れ、よく混ぜる。沸騰したら弱火にしふたをして、10分煮込む。
味見をして、塩で調整する。
スパイスは香りですので、最後に加えない!ここは強調されています!味を変えるのは塩です!




最初にも述べましたが、辛くないです。子どもでも食べられます。
うちの子ども7歳、4歳も完食です。
辛さを出すにはチリパウダーやガラムマサラをお好みで入れるといいです。
完成したカレーにふりかければ辛みが出ます。
大人用と子ども用を分けて作る必要がなくてgood !
最後に
本書はほぼ、マンガです。とても読みやすい。
疲れて活字を読むことにうんざりしたときにたまたま手に取ったのが本書でした。
鬱々とした気持ちをスパイスカレーが消してくれることに一縷の望みを賭けました。
毎週食べて、元気になりたいです。
今回は以上です!